未来へつなぐ心の学習塾
未来へ希望を持ってもらう心理教育のための任意団体
我々のミッション
心理教育的なアプローチにより、孤立・孤独・うつなどで苦しむ人たちのいのちを「明るい未来へつなぐ」ことがミッションです。
- 考え方や感じ方、トラウマを改善する
孤独・孤立・うつには、そうなってしまう考え方、感じ方やトラウマがあります。どのようにしたら改善できるのか、明るい未来を思い描けるようになる方法を分かりやすくお伝えします。
2. スムーズな社会復帰の支援
復職はたんに出勤できればゴールというものではありません。気持ちを癒し、やる気になり、ストレスにうまく対処して、継続できることが大切です。どう考えたら楽に進めるかをお伝えします。
3. 支援者や家族がメンタルダウンしないための支援
一番苦しいのは本人ですが、それを見守っている家族も同じように苦しいものです。家族が共倒れにならないために、どう考えたらいいのかお伝えします。
4. 他の支援団体との連携
お悩みには様々な側面があり、考え方だけですべてが改善することはできません。様々な団体と協力することでトータルな支援ができるよう最善を尽くしてゆきます。
近々、開催予定のイベントのご紹介
「ゲートキーパー勉強会」
2024年2月15日、9:30~11:30、neo cafe
⇨勉強会は終了しました。
日本では、年間2万人以上の人が自ら命を絶っています。悩んでいる人を必要な支援につなげて見守る人を「ゲートキーパー」と呼んでいます。
今回は岡崎市公式YouTube動画を見た後、ロールプレーの資料を使って勉強しました。
「生きづらさが軽くなる勉強会」第2回
2023年12月7日、9:30~11:30、北部地域交流センター第3活動室、
参加費は無料。⇨勉強会は終了しました。
お陰様で15名の方に参加いただくことができました。
ありがとうございます。
次回は、2/15に勉強会を予定しております。
内容が決まり次第お伝えしますので、ご興味がある方は日程を
開けておいてくだいね。
「生きづらさが軽くなる勉強会」
11月23日、9:30~11:30、北部地域交流センター第2活動室、
参加費は無料。⇨勉強会は終了しました。
お陰様で19名の方にお申込みを頂きましたが、季節的な事情もあり、4名が欠席されたため15名の方がご参加くださいました。
当日は公開セッションやワークも行いました。
実際に多くの方がこころが軽くなることを体験をして頂くこと
ができ、うれしく思っています。
今後もこのような勉強会を継続して開催してまいります。
皆様とお会いできますことを楽しみにしております。
改めて、ご参加くださった方々にお礼を申し上げます。
お問い合わせ
プロジェクトについて、詳しくは下記「お問合せフォーム」をご利用ください。